美術鑑賞と春を感じる交流会2023-03-27 Mon 17:43
週末お天気は雨でしたが、みんなの行いのおかげか、いい感じに晴れました。
真っ青!快晴!!! というわけではありませんが、暑くもなく寒くもなく…ちょうどよい感じでした。 さて、本日は二本立てイベントです。 まずはひろしま美術館! ![]() みんなご存じ(?)ピカソ。 ゲルニカとか…有名ですね(^^♪ 私はあまり詳しくはなくて、学生時代に美術で少しならったかな…というレベルでした。 最初は割と普通に描かれていましたが、フェルナンドシリーズ(と勝手に読んでいますが)から、そのモデルに似せるというよりは、造形の雰囲気重視…でしょうか。 オルガという女性と結婚した時期に、割と人らしさを感じ…られたと思います(※個人の感想です) 子どもが生まれてからは、子どもや母親を描いた作品もありました。 久々に美術館に行きましたが、平日でもたくさんの人が来ておられました。 なんかでも…美術館とか博物館て…行ったら有意義な時間を楽しんだ気分になれるし、賢さレベルが上がるような気配がします !!(※個人の感想です その2) さて、そのあとは広島城周辺の桜をみに行きました。 遠くから見る感じには、なんだかまだあまり咲いていないような…。 ここで一度お昼ご飯を持参していなかった生徒たちが離脱。 持参している子は広島城を見てから、お花見ポイントの探索に出かけました。 川沿いの方に薄ピンクの塊が見えたので、とりあえず城郭のはしっこを目指しました✨ そこにはたくさんの桜が!!! …まぁそこの写真は感動しすぎて撮り損ねました( ;∀;) お堀のわきのあたりがよさそうな雰囲気だったので、二の丸、本丸を制した我々はさらに歩みを進めました。 ![]() むむっ?! 何やら良さそうな場所が!!!!( ゚Д゚)🌸 ![]() ジャーーーーーーン!✨ あれに見えるは広島城と桜じゃーーーー! と心の中でつぶやきつつ、買い出し組を待ちながら思い思いに過ごしました。 3組くらい結婚式の前撮り?っていうやつでしょうか。 紋付き袴の男性ときれいな着物を着た女性が、専属カメラマンとギャラリーに見られながら撮影をしておられましたよ(^_-)-☆ 桜ってやっぱりいいですね…(*´v`)🌸 いやー今年度最後の大きなイベントになりました。 次年度もたくさんのイベントを考えています。 何だったらちょっと企画しすぎたかな…とさえ思うほどに…。 準備や計画は大変ですが、みんなの学校生活が充実すると思えば何のその!!!! \(^o^)/教職員もがんばりまーっす✨ 次は…新一年生との対面式✨✨ 生徒会を中心に成功させてやりますよーーー((∩^Д^∩)) |
新年度に向けて2023-03-22 Wed 18:10
ここのところ、学校では行事についていろいろと計画する時間が増えています。
生徒会のみんなも生徒会主催イベントの打ち合わせに登校していたりします。 お花見 美術鑑賞 新一年生の対面式 新一年生も迎えての初めての生徒会イベント(工作) 裁判所見学 スポーツ交流会 就職希望者向けイベント 自衛隊見学 など、すでに盛りだくさんの予感…( ゚Д゚) やってしまえばあっという間に終わりますが、計画準備は思ったより大変だったりします。 しかーーーーし! それもこれも生徒のため。 せっかくなら楽しい思い出を残してほしい✨ ということで頑張ってはいるのです…((+_+)) なのでー みんなが積極的に参加して楽しんでくれることだけを楽しみに頑張ります…!(*'▽') |
蛍の光はかかりませんが2023-03-03 Fri 14:52
3月3日
今年もこの記念すべき日がやってきました。 そう、令和4年度 卒業証書授与式です。 広島校・東広島校合同の開催です。 ![]() 生徒会や教職員は8時50分に会場に集合。 限られた人数、限られた時間で準備をしなくてはいけません。 そうこれは…時間との闘い…負けられない戦いがそこn…!( ゚Д(⊂( ゚Д゚ ) …限られた中でも、広島校・東広島校の生徒会メンバーが本当に良く動いてくれたと思います。 ありがとう~(*^-^*)✨ 受付時間が近づくと、続々と卒業生・保護者の皆さんが集まってきました。 式の最中も大きなアクシデントなく、無事進んでいきました。 数名体調の関係や、家庭の事情で参加できなかった生徒がいたのは非常に残念でしたが、きっとこの先自分の夢に向かってきちんと進んでくれると思います。 頑張れ新社会人&新大学生✨ ![]() |
新たな旅立ち祝います!!2023-02-09 Thu 15:44
卒業式を目前に、学校では卒業式に受付や待合室に飾るものを鋭意作成中です。
毎年この時期にはどんな飾りをつくろうか、生徒が作りやすくてなおかつ華やかな、見栄えのするものを…! と、先生たちは頭を悩ませています。 いや、何だったら毎年すごく出来のいいものができているので、「去年を超えるには…」と自分たちでハードルを上げている感じは否めませんw しかし、生徒の自主的な協力もあって、毎年素敵な飾りができているのです! 誰か限定された人だけが頑張るのではなく、そこへ手伝ってくれる人がいるからこそ、完成した時の喜びも大きくなりますね✨ 今回の飾りも着々と仕上がっていっていますが… きっとこれをみた卒業生や保護者の皆さんも喜んでくれると信じています! きっと!間違いなく!!!( ゚Д゚)✨ 完成が楽しみです(*'ω'*) |
2月は面談ラッシュ( ゚Д゚)2023-02-03 Fri 17:29
2月は次年度の準備もあり、みんな面談ラッシュです。
次年度の履修決めがメインになりますが、まだ進路をどうしようかの迷子ちゃんもいます。 進学・就職…何も情報がないとなると、大人でも決められないものです ただまぁ…大人にはそれまでの「経験」があるかもしれませんが…( ;∀;) ではどうするか…( ゚Д゚)✨ このご時世、高校生の方が情報収集が得意なのでは?! 最初は オープンスクールは緊張する… 職場見学なんて勇気がいる… 行ってもどうしていいかわからない… 不安はてんこ盛り。 そういうのって、わからないから・知らないから怖い…ってなるのが多いように感じます(※個人差があります) でも資料請求ならスマホでしゅんっとお家に資料が!! 就職ならこれまでの求人票が進路コーナーに残されている!!! まぁ結局は、実際に行ってみないとわからんとはなりますが、そう思ったら行けばいいのです!!!! まずはきっかけ探し。 思わなかったら…友人、家族、先生に相談してみてもいいかも。 自分とは違う視点でとらえ、新発見があるかもしれません✨ 一番よくないのは、わからないで止まってしまうこと。 受け身でばかりいると、チャンスの神様はすっと逃げてしまうかも!? とまぁ長いこと書きましたが、精華学園・広島校のよきところはいつでも相談しやすい環境だということ。 進路以外にも、友人関係や家族のことで悩みを抱えている生徒もいます。 もし誰かに聞いてほしいな…ということがあれば、些細なことでも話してくれたら…解決!!とまではいかないかもしれませんが、最良の道を一緒に模索することはできるかもしれません( ^ ^)フフフ |