松ぼっくりが~あったとさ~♪2021-11-12 Fri 17:21
今日は中学生をお招きしてのオープンスクールでした(^^)/ 本日は…工作の日です。 材料はこれ!!! ![]() 大量の松ぼっくり(^^)/ドングリもたくさんありました。 これで何を作ったのか… ![]() ![]() みんなアクリル絵の具で上手に着色しています。 ビーズや鈴をつけたりして…これは…もしや… ![]() 立派なミニミニツリー( ゚Д゚)✨🎄 真っ白のものや、真っ黒のもの…いろんな色がありましたが 金色の松ぼっくりも!! ![]() なんてゴージャス…。 これはこれでいくつか置いておくだけでもおしゃれなのでは(*'ω'*) このほかにも、リースにした作品もありました。 ![]() こういうのって、作者の性格がわかりますね。 控えめな子、とにかく勢いのある子…みんな違ってみんないい…(^^♪ってやつですね。 来てくれた中学生も、きっと楽しんでくれたことでしょう。 次回のオープンキャンパスは12月25日、クリスマスです✨ 楽しい時間になりますように。 ![]() スポンサーサイト
|
夢にときめけ!明日にきらめけ!!2021-11-06 Sat 14:16
ずいぶん朝は冷え込むようになりましたが…いつまでも布団に潜り込んでいるわけにはいかなーーーい( ゚Д゚) なぜなら今日は、精華学園の花形部活といっても過言ではない、野球部の大会があるから!! そんな11月6日㈯ 野球部の面々は大会準備や、開会式などがあるため、8時には現地に集合したそうです。 しかし、広島校の応援組は電車に乗って、タクシーに乗り換え…10時ごろに到着。 こんなでっかい運動公園であるのかー…などとのんきに助手席で思っていると、まだまだタクシーは止まる気配なし…。 どこまで行くのかな…と不安になったころにしっかりしたマリンスタジアムにつきました。 御建休場も自然(とお墓)に囲まれた広い球場でしたが、スタジアムだけあって大きい場所でした。 さーて!!応援じゃーーー!! と意気込んだものの、広くてどこから入るのか、迷子になりました。 余談ですがこの時、芦品まなびの野球部員さんたちがいましたが、私たちが横を通ると、みんな整列し脱帽!! おはようございます!!!!!!( ゚Д゚) ゚Д゚) ゚Д゚) ゚Д゚) びっくりしました(笑) でも、こんなに気持ちのいい挨拶は久々でした。 さて、話は戻って。 迷子だった応援組は、何とか東広島校の先生に連絡を取り、応援席へ。 …始まっとるやないか!!!Σ(゚Θ゚) ![]() どの背番号がだれかわからないまま(スコアボードの名前と背番号が違っていたのです…)、体形や動きの雰囲気で広島校の生徒を判別しました。 いつも見てますからね✨((⊂(^ω^)⊃)) 応援組は途中から、事前に用意しておいた精華カラーのブルーとホワイトの手作りポンポンを振って応援しました。 選手のほうからは見えていたのでしょうか…。 応援席も選手も一緒になって相手チームに挑みましたが、善戦むなしく敗退…。 今大会は3位に終わりました。 もう少し早く到着していたら…よもや…まさか… などと思っても仕方ありません。 ![]() 三年生は今回の大会が最後となりますが、T先生が「もう少し野球部の活動させてやりたい…練習試合組もうかのぉ…」と言っていたのを私は聞き逃しませんでした。フフフ(´ω`人)よかったね✨ 精華学園の敗退が決まった後も、他行の試合を観戦しました。 どこの学校も一所懸命熱い試合を見せてくれました。 私個人としては…芦品まなびさんのピッチャーに「一番頑張ったで賞」をあげたい気持ちでした(^^) まぁ、精華学園の野球部さんたちにももちろん何か賞をあげたい気持ちいっぱいいの、そんな思い出の一日になりました。 またみんなで応援に行きたいと思います。 野球部
|
![]() |
| ホーム |
|