fc2ブログ

精華学園高等学校・広島校

学校での出来事などを紹介します。

白球に思いを込めて

というとなんだか青春映画のタイトル…しかもオールドスタイルの香りがします…(゜.゜)

さて、そんなこんなで4月27日㈫も野球部の活動がありました⚾
※もちろん感染防止に努めながらの練習となりました。

生徒によっては、朝学校に来て、スクーリング・レポートを進めた子もいました。
文武両道とはこのことか…(*'ω'*)
スポーツを制する者は学問をも制する!!!!というといいすぎ?

5月8日の試合は諸事情により中止となりましたが、次の23日の試合に向けて、もっと練習ができると考えれば、楽しみの先延ばしも悪くありませんね。

確かこの日…学校の窓を開けると…


ミーーーーーンミーーーーーン

?!( ‘o’)
セミの声が聞こえました…。
他の先生にも確認したので間違いないと思います。

それともセミの鳴き声のようななにか??

どちらにしても、夏の気配を感じた日でした。
次第に暑くなってくるので、マスクがしんどくはなってきますが、感染防止の気持ちを忘れず行きましょう。

スポンサーサイト



野球部 |

合同平和学習 in 平和記念公園

4月16日㈮
この日は東広島校の生徒も参加して、平和学習を行いました。

原爆の悲惨さと、平和の大切さを知るという目的のもとでの実施でした。

当日は千羽鶴を2セット持っていきました。

鶴を結ぶ

広島校の卒業生・在校生が折った千羽鶴です。
今回は急遽合同でという話になったので、また来年にでも持っていけるように
東広島の生徒たちも千羽鶴が作れるといいなぁ(^^)

千羽鶴

広島に原爆が投下されたのは
1945年8月6日㈪ 8:15 です。

アメリカ軍の原子爆弾「リトルボーイ」が広島市の上空に落とされました。
その日は天気もよく、暑い日でした。
深夜に空襲警報、それが解除された後、再び空襲警報が発令と解除…
やっと落ち着いて、人々が普段の生活に戻ろうとしていたところだったそうです。

語り部さんのお話


広島で育った人は、他県よりも平和学習を熱心にうけたと思うので、きっと当時の様子や惨劇の話も、知っているひとは多いと思います。

しかし、県外では原爆投下の日時もわからない人はたくさんいます。
千羽鶴で有名な佐々木貞子さんを知らない人もいます。
広島の人でも、長崎や沖縄、東京の大空襲のことはわからない人もいます。

なかなか観光の目的でこういった悲しい歴史を持つ場所に行ったり、実際に体験した人の話を聞いたりする機会はないと思います。
今回はちょうど「かたりべ」の方が、原爆ドーム周辺にいらっしゃり、お話を聞くことができました。

76年前を生きていた人はだんだん少なくなっています。
その人たちがいなくなった後、平和を訴えていくことができるのは君たちなのです('ω')ノ🕊

平和とはなにか…
人類は未来へ向けてどう進んでいけばよいか…
しっかり考えていきましょう(*^-^*)広島から平和を発信~°˖✧
学校行事 |

目指すは優勝唯一つ…!

4月15日㈭
野球部の練習がありました。
2日にもしていましたが…(; ・`д・´)遅れての報告です。

さて、この日もとても天気のいい一日でした。
野球部員も張り切っていましたよ✨

1618542012448.jpg

1618542019785.jpg


東広島校との合同での部活動は、基本的には西条駅近くの御建球場です。

1618542019785.jpg
東広島校からも割と近いので、女子も見学・応援に来てくれました。


さて、野球部の大会…
4月30日㈮の抽選会ののち、5月8日㈯に一回戦の予定です。

試合会場が福山なので、ちょっと遠いですが…みんな頑張ってくれるといいな✨


野球部 |

新しい出会いと始まり

4月9日㈮
ついに新入生勢揃いの時が('ω')ノ🌸

壁の飾り


在校生も新入生も、新しい学生服やスーツに身を包んで、いつもとはまた違う雰囲気。

挨拶


ガイダンスの時にあった時は、まだまだ中学生の雰囲気がありましたが、この日はみんな凛々しい姿に見えました。
みんなしっかり高校生の顔です✨

対面式の雰囲気


コロナの件もあり、在校生は生徒会メンバーを中心に、少数精鋭での歓迎となりました。

式は順調に進み、新入生は事前に作成していた名刺を交換していました。

対面式の流れ

みんなぞれぞれに、色を塗ったり、シールを張ったりで、上手に作っていました。


さあ、不安と期待に満ち溢れた新生活の始まりです(^^♪
これからの学校生活もみんなで盛り上げ、楽しんでいきましょう✨
学校行事 |

歓迎の準備は万端

もうすぐ新入生との対面式が。
今日は当日参加して、式を運営してくれる在校生と打ち合わせがありました。

今年はやはりコロナのこともあって、本当は多くの在校生が式に参加してくれる予定でしたが、それもかなわず。
非常に残念です( ;∀;)

少人数ですが、精いっぱい新入生を歓迎したいと思います。

今日は本来はうちあわせだけの予定でしたが、飾りつけもみんながいるときに!となり、あっという間に完成しました。

20210405_153706.jpg

金曜日がとっても楽しみです🌸

学校行事 | コメント:0 |
| ホーム |