冷たいあいつが再び!!(オープンスクール)2019-08-07 Wed 18:08
2019年8月7日㈬
オープンスクールを開催しました。 中学生の参加もありとっても楽しい時間になりましたよ✨ さて、この日の内容は…「不思議なあいつを作ります」(。>ω<。)ノ だれだ!? ![]() スライムでした。 みんな最初は材料の調節に悪戦苦闘。 固まっては来てるんだけど、妙にねちょねちょだったり、思ったより固くしすぎたり… ![]() 中にはわざとグロテスクな色を選んで失敗作風に仕上げたものが一番いい硬さだったり(笑) スライムにもいろんな個性がありました。 限られた道具で開催しましたが、在校生も中学生もお互いに譲り合いながら、楽しくお話ししながら過ごしました。 ![]() スライムづくりなんて子供っぽい!と思うかも知れませんが、結構みんな楽しんでいました。 去年も人気の内容でした。 今後も何回かオープンスクールがありますので、是非参加してみてください。 次回は:9月13日「たこ焼きパーティー」です。 ※ 10時~予定 スポンサーサイト
学校行事
|
![]() |
広島高等裁判所2019-08-01 Thu 15:44
2019年8月1日
社会勉強の一環として、広島高等裁判所に見学に行きました。 皆さんは裁判所…行ったことがありますか?? 被告や証言者としてはあまり行きたくない場所ではありますが、なかなか行く機会もないですね。 今回はそんな裁判所の中を見たり、傍聴できるということで見学に行ってきました。 入り口で今日の記念に写真を撮ろうとすると、なななんと!まだ建物の中でもないのに止められてしまった!! 敷地内での撮影は禁止されていたそうです。 厳重な管理がされていますね。 これが敷地の外で撮った写真です。 ![]() この日は、窃盗で捕まった人の裁判と占有離脱横領罪の裁判を傍聴することが出来ました。 覚せい剤に関する裁判もありましたが、傍聴人数が多くて断念(@_@) 何故犯罪に至ったのか…犯罪を犯してしまった人の話をリアルに聞くことが出来ました。 部屋の様子は、ドラマで見るような感じそのもので、参加した生徒もその再現性に感心していました。 裁判官の女性がなかなか印象深かったようです(笑) 裁判傍聴のあとの生徒から感想を聞きました。 「犯罪を犯す人の反省する態度が見られなかった。このような人だと、刑期を終えて出てきても再犯するのではないかと思うと恐ろしいし、刑務所等に入っているときの費用は私たちの税金から賄われていると思うと腹立たしくも思います。」 という感想(一部抜粋)でした。 今回は裁判所の雰囲気と傍聴席から生の裁判の様子を学べたら…と思っていましたが、犯罪を犯した人の背景や、その後、さらには税金のことにまで考えを巡らせるいい機会になったようです( ゚Д゚)すばらしい…。 また今後も機会があれば行く予定ですので、興味のある方はぜひ裁判所に足を運んでみてください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 学校行事
|
![]() |
| ホーム |
|