fc2ブログ

精華学園高等学校・広島校

学校での出来事などを紹介します。

術式順転「蒼」×術式反転「赫」…

某人気漫画の最強術師ではありませんが、赤と青に分かれての対抗戦がありました。

種目はスラムダンクでも盛り上がりを見せた「バスケットボール」
ボールをフリスビーに変えた「ドッジビー」

この二つでした。
グループ分けは公平にあみだくじです。
勿論男女比は均等に~。

まずはドッジビーから。

ドッジビー

そもそもドッジビーって何?!となっている人もいましたが、ルールはドッジボールと同じです。
最初はフリスビー1つでやる案もありましたがそれではスリルに欠ける…ということで2つで開戦です。

案の定みんなてんてこまいww
1つに注意していると、もう1つにあてられてしまいます…!
これはなかなかにスリルとサスペンス…(違)

お次はバスケットボール。

バスケ

しかしこの時、職員たちは気づいていませんでした…

…バスケット経験者のレベルの違いに…


割とバスケット希望した生徒は運動好き(もしくはバスケを前にやっていた)子がほとんどだと聞いていたので、そんなに激しく点が片寄ると思っていませんでした…。

…が!!!!
蓋を開けたら大差で赤組の勝ち。
青もかなり健闘したんです…!!!!!!

しかし、赤のメンバーはまるでスラムダンクでも見ているかのごとき動きを…
さすがにダンクシュートはありませんでしたが、きれいなレイアップシュートを見せつけられました🏀

これは、運動が好きというだけでは埋まらない差がありましたね。

本当は応援も偏りがあってはいけないとこですが、青組の応援についつい力が入ってしまったことは否定できません…。
ごめんね赤組…!!!


何試合かの後の最終結果…

勝敗表
ドーーーーーーーーーーーーーン

トータル赤の勝利となりました✨
強い!強いぞ赤!!!
強すぎる…((´・ω・`;))

前回のスポーツ大会の時も赤が勝ちましたね。
その時とメンバーは違うけど、情熱の赤…何かジンクスでもあるんでしょうか( ‘o’)

次回はまた来年の春ごろになりそうですが、次こそ青組にも勝利の女神が微笑んでくれることを祈ります✨
スポンサーサイト



未分類 |

東広島校の声優体験✨

東広島校より案内がありました(*'▽')

東広島校には声優コースがあるのですが、何と今年も開催されることになりました✨


声優体験・オープンスクール
日時:令和4年9月11日㈰ 13時30分~14時30分
専任講師の先生から直々にアドバイスをもらえる、滅多にないチャンスです(*'ω'*)

ただし…人数制限がありますので、参加希望予約は9月2日までとなっていますが、早めに予約しないとすぐに満員になっていしまうかも?!

↓東広島校の声優コースについてはこちら↓
声優コースチラシ画像
※詳しくは東広島校HPを確認してみてください。

声優体験以外にも楽しいオープンスクールが用意されているみたいですので、興味のある方は是非参加してみてください。

広島校も負けずに楽しいイベントを企画しておりますので、ぜひぜひご参加くださいませ✨




未分類 | コメント:0 |

秋はどこへ…?

10月に入ってもなかなか涼しくならず…残暑っていつまで…??
秋はいつくるの…??( ゚Д゚)

などと思っていましたが…


突然の冬ーーーーー!!!

なかなか帰りたがらない夏と、せっかちな冬によって、今年の秋は消えてしまったようです…( ;∀;)うっ

すっかり登校してくる生徒の装いも変わり、半そでから長袖に。
朝晩は特に寒くなり、体調不良もちらほら聞きます。

コロナのことがなくても、うがい手洗いは大事ですね✨


さて、後期も始まり、2回目のレポートの締め切りが近づく今日この頃。
広島校はハロウィンの飾りが施されています。

…ハロウィン…
毎年渋谷の仮想集団?が話題になっていましたが、それもなかなか難しいですね。
広島の本通りもコロナ前ほどの騒ぎにはならないんでしょうね…( ゚Д゚)

感染者の報告は減っているようですが、ここで気を緩めるとまた感染拡大…となってはまた我慢の毎日に逆戻り。

健康に気を付けながら過ごしましょう(*'ω'*)

さて、11月のオープンスクールが近づいてきています。
次回は11月12日。

クリスマスツリーを作ります🎄
実は以前にも作ったことがありましたが、みんなかわいい作品を作っていました。
懐かしいなぁ…✨

ひよこハロウィン

未分類 |

不思議だと思うこころ

2021年7月7日㈬…

なんと…近畿大学の先生が出張講義に来てくれましたー!!!!(/・ω・)/✨
スペシャルなイベントですね。

今回は東広島校の校舎で開催されたイベントでしたが、広島校の生徒もお邪魔しました(^^♪

スライド



講義中①

みんな真剣に話を聞いています。

講義中②


生徒の報告書を読みますと…

ふむふむ…(*'ω'*)

・非日常的な実験が面白かった
・難しい用語もあった
・身近な静電気について関心を持てた

などなど('ω')ノ
静電気を使った実験で、先生の作った装置を実際に触らせていただいて、興味深い時間を過ごせたようです。


ここのところ、多少は大学や専門学校のオープンスクールも訪問見学ができるようになっては来ましたが、まだやはりコロナの影響で体験授業などを受けることができる機会は制限されています。

そんな中でこのように出張で来ていただいた近畿大学の先生には感謝しかありませんね( ;∀;)✨



さて、余談ですが…

7月7日は七夕。
織姫と彦星が年に一回会える日…。
短冊に願いを込めて、笹に括り付けて飾る…(*'ω'*)

ここまではみなさんご存じでしょう。
しかし、七夕の短冊に書くお願い事…皆さんは何をお願いしますか?しましたか??


そもそもは、勉強に関することの上達をお願いするものだったようです。

お小遣いが増えますように~
身長が伸びますように~…はお願い違いということでしょうか(笑)

短冊には書いてないですけど、私は毎年
「受験生のやる気がアップし、勉強した内容がしっかり身につきますように…」
と願っています(*'ω'*)🎋

未分類 |

桜満開 新年度

さくら~さくら~
のーやーまーもさーとぉも~(^^♪

さて、いい感じに始まったブログですが、何と!実は!
今年度最後のブログ更新ーーー!!

(*‘∀‘)明日はエイプリルフールかぁ
エイプリルフールに嘘をついていいというのは、午前中だけらしいです。本当かなぁ…。

そんなことより!!!

明日から新学期でございます(*'ω'*)

学校は今春休み期間ですが、それも今週までです。
みんなはお休みですが、先生たちは新年度に向けていろいろと準備が…(; ・`д・´)
桜も咲いたら散るのが早いですが、この時期の時間の速さはまるでそんな桜のよう…🌸

4月9日には対面式も予定されているので、その準備も最終段階へ✨
しばらくみんなにあっていないので、なんだか学校は物足りない感じがします。
静かなもんだー('ω')ノ

新学年にレベルアップしたみんなにあうのが楽しみです。
みんながいいスタートを切れることを桜に祈ります(/・ω・)/🌸

20210327_143009.jpg

未分類 | コメント:0 |
| ホーム |次のページ>>